Googleからのアクセスが増えた

f:id:gowalk:20161222120424p:plain



 元々このブログは、Twitterはてなブログからのアクセスが多かったのですが最近Googleからのアクセスが増えました。ブログを始めて1か月くらいTwitterからのアクセスが多かったです。はてなブログからのアクセスはほとんどありませんでした。おそらく、はてなの読者が1ケタだったのが影響していたと思われます。

 1か月~2ヶ月になるとはてなの読者が増えてはてなグループ(はてなブログはてなブックマークはてなブロググループ・はてなブログトップページ)からのアクセスが多くなりました。Twitterからのアクセス数をはてなグループが上回りました。はてなの読者も50人くらいに増えました。

 2ヶ月をこえたあたりからGoogleからのアクセスが増えていき、はてなグループからのアクセス数を上回りました。理由はよくわかりません。



Googleからのアクセスで多く読まれている記事はこれです。
gowalk.hatenablog.com

 ゲノム編集に興味のある方が多いようです。私は生物は得意ではありません。高校の選択は物理をとっていたので、生物の知識はほとんどありません。工学部出身なので、一応理系なのですが、文系で生物の授業を受けていた人よりも生物の知識がありません。中学で習った生物の知識もほとんど記憶にありません。生物に関心はありますが、知識はないです。

f:id:gowalk:20161221123557p:plain



アクセス解析を見ているとYahoo検索で

f:id:gowalk:20161216150153p:plain
「ゲノム編集 分からない」と検索された方がこのブログへたどり着かれたようです。





私もわかりません。


 でも、私の書いた記事は一応簡潔に「ゲノム編集とは何か」の本をまとめてあるので、最低限の知識としては十分だと思います。遺伝子組み換えとゲノム編集の違いについて簡単に書いてあります。さらに詳しい内容を知りたい方はクマムシ博士のブログなどを読まれると良いと思います。
クマムシでも分かる。ノーベル賞候補・ゲノム編集技術「CRISPR/Cas9システム」 - クマムシ博士のむしブロ

もっと詳しく知りたい方は本を読みましょう。どの本を読めば良いかは生物の高校教員の方が解説されております。
高校生でも読める!『ゲノム編集とは何か』が示す,生物の教科書の先にある未来。これは必読! - Learninghacker





ゲノム編集の記事はGoogleからのアクセス数を稼げるかも……?